

ぽかぽか陽気
少し足をのばして公園に行く途中・・・・・
「どんぐりだ~~~~」
「ここにもあるよ!帽子かぶってる~~~」
「あったーーーー」

枯葉の下からも見つけ出す、どんぐり名探偵たち


ちょっと寄り道


大きなどんぐり、割れていないどんぐり、土がついていないどんぐり、
それぞれ吟味しながら、ビニール袋に入れていきます

そんな中・・・・
「しゃぼん玉 フ~~~~」

振り向くとタンポポのわたげをフ~~~ッとのん気に吹いている姿
先週も「あ!しゃぼん玉あった~~~!!!!」と喜んでいたので
Yちゃんの中ではしゃぼん玉に見えているんだね

さてと


寺島公園には、ちょっぴりドキドキしちゃう遊具があります


二ヶ月前には「んも~~てつだってよ


ジャジャジャジャーン

せんせいに見守ってもらいながら、Mちゃんはひとりで登れたよ



RくんとHくんは、落ち葉の吹き溜まりを発見

「それ~~

両手いっぱいに落ち葉を掴み、空に向けて「それ~~」。せんせいに向けて「それ~~」


いい表情してるっ

こちらは・・・黙々と落ち葉を足の上にパサパサパサ~~
「あし ないよ~~


忍法 隠れみのドロンっ

子どもたちは、発見の名人です
どんぐり、コイ、スズメやクモの糸

店内のクリスマスツリーやお友だちのパパと同じ車種

遠くで聞こえる緊急車両のサイレン


お昼時に漂うお料理の匂い

目で



様々なことを発見して、感じ取って、伝えあって吸収しているんですね


ゆっくり歩くことで、じっくり心を傾けることで わかる子どもたちの「あった」「みつけた」をこれからも大切にしていきたいです
