☆食べることって楽しい☆
2024年5月24日
石津園
うさぎ組さんの食育活動です!
保育園で生活している中で、1番子ども達にとって身近な食育は、『給食』
毎日毎日、おいしい給食を楽しみにしている子ども達
「今日のごはん、なにー」
「ごはん(作ってるの)見たい」
「今日はバナナみかん」
と、毎日朝から気になる給食のこと
そんな大好きな給食を毎日作ってくれる調理員さん達とのふれあいの時間を作りたいなと思い、調理員さんとうさぎ組の子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてもらいました
調理員さんのことが大好きな子どもたち
普段から仲良くお話をしたり、大きな声でお名前を呼んだり、好きすぎてふざけることも
この日はそんな調理員さんが近くに来てくれて、ワクワク
ちょっぴり緊張していた子もいましたが、一緒にお話をしたり、上手に食べることを誉めてもらい、ご機嫌な子どもたち
「これ、何が入ってる?」
と聞いたお友達
「大根と、レンコンと、にんじんと、ひじきだよ」
と教えてもらうと、一つ一つ確認しながら、
「レンコンあった」
と、まるで宝探しのように野菜を探してパクパク食べることができました
どの子もいつも以上に食べることに意欲的で、お話しながら楽しい雰囲気での給食の時間
この、楽しい雰囲気が『食育』の基本なんだなと、改めて感じることができました
食べることって楽しい
この気持ちを大切にしながら、これからも子どもたちの『食』への興味を広げていきたいなと思います
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
うさぎ組さんの食育活動です!
保育園で生活している中で、1番子ども達にとって身近な食育は、『給食』
毎日毎日、おいしい給食を楽しみにしている子ども達
「今日のごはん、なにー」
「ごはん(作ってるの)見たい」
「今日はバナナみかん」
と、毎日朝から気になる給食のこと
そんな大好きな給食を毎日作ってくれる調理員さん達とのふれあいの時間を作りたいなと思い、調理員さんとうさぎ組の子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてもらいました
調理員さんのことが大好きな子どもたち
普段から仲良くお話をしたり、大きな声でお名前を呼んだり、好きすぎてふざけることも
この日はそんな調理員さんが近くに来てくれて、ワクワク
ちょっぴり緊張していた子もいましたが、一緒にお話をしたり、上手に食べることを誉めてもらい、ご機嫌な子どもたち
「これ、何が入ってる?」
と聞いたお友達
「大根と、レンコンと、にんじんと、ひじきだよ」
と教えてもらうと、一つ一つ確認しながら、
「レンコンあった」
と、まるで宝探しのように野菜を探してパクパク食べることができました
どの子もいつも以上に食べることに意欲的で、お話しながら楽しい雰囲気での給食の時間
この、楽しい雰囲気が『食育』の基本なんだなと、改めて感じることができました
食べることって楽しい
この気持ちを大切にしながら、これからも子どもたちの『食』への興味を広げていきたいなと思います