石津園


7月5日に七夕の会を行いました。
当日の朝は登園すると「ささのはさーらさら~」と曲が聞こえ、どこから聞こえる?とキョロキョロしたり曲に合わせて体を揺らす子どもたちお友だちと一緒に顔を見合わせながらユラユラ

お部屋に飾った笹飾りを見上げて指を指しながら雰囲気を楽しんでいました

七夕の会の始まり
まずはひよこ組さんとりす組さん

「きらきらぼし」の絵本の星を見つけて嬉しそう



スケッチブックシアタ―が始まると興味津々で色々な姿でのぞき込む子どもたち

夢中になってキラキラなおめめがステキです











みんなの短冊を見ながらお願い事も紹介してみました
自分のお名前にもお友だちのお名前にも反応してニコニコ
自分のお願い事にはちょっぴり照れてしまう子どもたちでした


次はうさぎ組さん
それぞれ好きな椅子に座ってお話を聞く気満々な様子



私が絵本を用意して座ると自分の絵本を用意して座る子も
お友だちと一緒に座るだけでとっても嬉しそうです



お話に夢中になって真剣な表情で聞いてくれる姿、
野菜が出てくると「ピーマン!」「トマト!」と張り切って応えてくれる姿、
様々な姿がありました





みんなの短冊の紹介
「わたしのはあれだよ!」「〇〇くんの!」とみんな嬉しそうに教えてくれましたよ



給食の七夕メニューもキラキラなお星さまいっぱいでみんな嬉しそうでしたよ








みんなのお願い事が叶いますように・・・