最近のりす組さん!

Mishima-en

空を見上げると青空が高く広がり、
足元には落ち葉が色鮮やかに
広がる季節になりましたね!

少しずつできる事が増えてきて、
“自分でやりたい”が見られるようになってきた
三島園の子ども達

今回はりす組さんの“自分でやりたい”を
ご紹介します

お散歩では、靴下や靴を手に取ると
自分で履いてみようとする姿が
見られるようになりました!



























上手く履けず苦戦しても諦めずに挑戦したり、
お友達のやり方を観察し参考にしながら
自分なりにやってみようとする姿も。
難しい所は先生に手助けしてもらって
履くことができたよ


給食では、自分で給食セットの中身を
取り出して、エプロンとコップの準備をする姿が
見られるように







おままごとでは、赤ちゃん人形のお世話に
ハマっています


赤ちゃんに服を着せてあげたり、
ミルクを飲ませてあげたり。





















上手くできない時は、先生やうさぎ組さんの
お姉さん達に手伝ってもらったよ















布巾を畳むのも回数を重ねるごとに
だんだんと上手になり、ご満悦の表情











遊びや生活など、色々な場面で
子ども達それぞれの成長が感じられて、
私達も嬉しくなりました