リトミック、楽しいね!
2025年2月21日




毎月みんなお待ちかねのリトミックの日。
リトミックがない日も、お返事タッチやきらきら星、ぱぴぷぺぽーん

保育士の歌に合わせて踊ったりタッチしたりして楽しんでいます!!

楽しみすぎてフライングでタッチ


まずはりす組さんとひよこ組さんのお返事タッチ








今度はリンリンボールを鳴らしてみよう!!

みんな両手に持って、シャンシャンと上手にリズムを取っていました


おててを上げてきらきら~

とっても良い音がするね!!




みんなが大好きな手遊びに合わせて、クルクル回して楽しみます!

お次はシフォンの布で、いないいないばあっ!
りすさんとひよこさんが日頃から大好きな遊びです。




歌に合わせて、ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽーん

いろんな色の布が、ひらひらゆらゆら。
ポーンとしない子もその綺麗さにくぎづけです



使った道具のお片付けも、楽しみながら行います!


キラキラステッキをフリフリしてリズムを取ります!
中盤に入ると、緊張もほぐれて可愛い笑顔がはじけていますね!





ステッキで、太鼓をタッチ!!
どんどん遊びが広がって行きます。

今度はやわらかマットを太鼓に見立てて、ステッキでトントンと叩いてみよう!!



フワフワだから、こんな遊び方もみつけたよ!
柔らかくて気持ちいいね


りす組さんとひよこ組さんの合同でのリトミックは、
年度はじめを振り返ると表情が全く異なり、
イキイキとしています

人見知りをして担任の先生から離れなかった子も、
最近ではリトミック先生が来て下さったのがわかると
自分から駆け寄り、お返事タッチからの流れを
しっかり覚えて楽しんでいます。
音に合わせて体を動かすこと、みんなと一緒に歌う事の楽しさ、
音と歌とが合わさる時の感動など 色んな事を感じ取って
とても表情豊かに楽しんでいます

りすさんとひよこさんが終わると、
待ってましたのうさぎ組さんの番です

うさぎさんはちょっとステップアップして、お名前インタビューからスタートです!!
ちょっと恥ずかしそうな表情もまた可愛らしく、癒されますね





お友達と、ボールをコツン!!

うさぎさんはお友達との関わりの中で、遊びを見つけ出していきます


入るかな…よいしょ、よいしょ

まるの中に入って、その中で集中して紐通しにチャレンジしました。
小さな穴ですが、とっても器用に通そうとしています!


最後は 大きなたいこ小さなたいこ の歌に合わせて両手でトントン!!



マレットで叩くと、優しい音が出るんだね!






うさぎさんは最後に大きいマットと小さいマットを並べて、
大きなたいこ

小さなたいこ

体をたくさん使って楽しみました。
リトミックって、本当に色々な感覚をフルに感じ、体もたくさん動かすので、
回を重ねるごとにそれぞれが違った遊び方を発見したり、
素敵な音楽に、少しずつ気持ちもほぐれ、お友達とやりとりをしながら
遊ぶ姿が見られるのが魅力ですね

うさぎ組さんは残すところあと1回になりますが、
次回も楽しくリトミックタイムを楽しみたいと思います
