☆こどもの日の会☆
2025年5月8日


5月1日に「こどもの日の会」を行いました

クラスごと安心できる雰囲気の中で、年齢に会った内容を楽しみました

【りす組さんとひよこ組さん】
窓際に飾ったこいのぼり

風がふくとユラユラと揺れるのがおもしろく、一生懸命に手を伸ばしてこいのぼりにタッチ


「やねより高い~こいのぼり~

イラストを使ってこいのぼりの歌を楽しみました

次々といろんな色のこいのぼりが出てきて興味津々で見ていました


気になっていたこいのぼりにもたっぷりと触れてみました

こいのぼりに隠れて…「ばあ!」

触ってみたい気持ちがあふれていて、いっぱい触れて大満足だったね


そして、新聞紙で作った「兜」もかぶってみました


似合っていてかっこよかったよ


【うさぎ組さん】
うさぎ組さんには、「こどもの日」のお話も簡単に話してみました

興味を持ってお話を聞ける姿にびっくり


「みんなが元気に大きくなれるように、こいのぼりを飾るよ

「悪い者から守るために、兜をかぶるよ

「柏餅を食べると、いいことがあるんだって

そんな話をしながら、食べ物の写真が出てくると食べる真似をして盛り上がりました


うさぎ組さんは、みんなでこいのぼり作りも楽しみました

思い思いに好きなところにこいのぼりをペッタンと貼ってくれました



のびのびと、自由に泳いでいる感じが、うさぎ組さんらしいですね

気持ち良さそう


そして、うさぎ組さんも兜をかぶりました


素敵に変身できて、嬉しそう



どのクラスも楽しく過ごせた「こどもの日」でした

みんなも、すくすく大きくなりますように
