☆ 칠석의 회 ☆


이 시즈 숲 先日、7月7日に《七夕の会》を行いました 石津園の笹飾り、今年もにぎやかです 笹飾りをお部屋へ移動すると、間近で見ることができて大喜び お星さまのスケッチブックシアターを見ました 「おほしさまー」って一生懸命呼んでくれて、次々と出てきたお星さまに夢中なみんな お星さまが保育園に遊びに来てくれたので、みんなで『お星さま探し』をしました☆ お部屋の色んな所にお星さまを見つけ、 「あったよ」 「こっちにも」 と、次々と見つけてくれました さすが、うさぎ組さんですね 見つけたお星さまを、ミニカーのおもちゃに乗せてあげたり、大事にすぐに自分のバックに入れたり、 笹飾りに飾ったりと、色んな発想がとってもかわいかったうさぎ組さんでした りす・ひよこ組さんも、お話に興味を持ってくれて、楽しむことができました お星さま探しは、見つけたお星さまをすぐに手に取り、嬉しい気持ちをいっぱい感じていたみんな ひよこ組のお友だちも、よく見て楽しんでいましたよ いっぱい見つけたお星さまを、服にいっぱい貼って楽しんでいたり、 もう一度壁に貼ったり剥がしたりを楽しんでいたり、 床に貼ったりと、 見つけた後の自由な雰囲気は、ワクワクをたくさん感じていたようでした 給食も、七夕メニュー 給食にもお星さまが!☆ 特別感を感じながら美味しくいただきました みんなの、七夕のステキなお願い事、叶いますように 언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원래 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

모두 보기

☆野菜いろいろ☆


이 시즈 숲 先日、井澤農園さんから大きなじゃがいもを頂きました! 以前玉ねぎの皮を剥いたことを覚えていて、すぐに椅子に座ったり、じゃがいもの皮をむこうとしたり・・・ 「むけない!」と、とっても可愛らしい姿 これまでの野菜とは違う、周りについている土や、土のにおいにそっと覗いたり触れてみたり・・・ 土のにおいにびっくり、思わずこの表情 子どもたちの野菜との出会いはワクワク、不思議、ドキドキでいっぱいです タライのお水の中にドボン、水の冷たさを楽しみながらゴロゴロと転がしたり 土が取れて色が変わることに気付いて、ゴシゴシしたり つるんとキレイになったら、お水をふきふき・・・ ペーパーにつつんでそっと置いてあげる姿が! 気付くとうさぎぐみさん、みんなで寝かせてあげて・・・みんなの発想が可愛いです その後は給食室へ! お届けに行くのも、もうお手のもの! どんどん自分たちで給食室へ向かいます それから、ピーマンとナスの収穫も行いました。 「ちょっきんしよう~」なんてお話していたけど、ピーマンはみんなの力でポロッと採れました 「とれたー!」の声でみんな集まり、「みせて、みせて!」 お友だちと一緒に覗いたり、触ってみたり。 ナスはちょきん、みんな集まってきて、感触を楽しみました。 つるつる、でも頭のところは「ちくちく!」 発見がたくさんです 毎日、お水をあげて大きくなることを楽しみにしていたピーマンとナス、おおきくなった!と嬉しそうな子どもたちでした。 ピーマン・ナスともに給食に入れていただきました いつもはちょっと苦手な子も、自分たちでとったナスやピーマン・・・ じっと見つめながら口にしてみる姿も! 自分たちで、が嬉しいね これからも色々な野菜やお料理と触れ合っていきたいです언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원래 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

모두 보기

☆プールが始まったよ☆


   이 시즈 숲 あっという間に梅雨が明け暑い夏がやってきますね プール遊び初日に2歳児クラスでは先生がイラストを見ながらプールに入る時のお話をしてくれました お話を始めようとすると自然と先生の前に座り始める子どもたち、イラストをジーっと見ながら真剣な表情でお話を聞いています いよいよお待ちかねのプールの始まりです 水の心地よさをたくさん感じて、たくさん遊んで、暑い夏を楽しみながら乗り越えていきたいと思います プールの様子はこれからクラスブログでご紹介していきますのでお楽しみに언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원래 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

모두 보기

☆たのしいこと、いっぱい☆


이 시즈 숲 りす組さんの様子を紹介します 「保育園たのしい」って気持ちがいっぱい伝わってくるような笑顔がいっぱいです こんなに表情が豊かになり、安心感も大きくなってきましたね 急に暑くなった6月 水あそびを少しずつ楽しみました まずは霧吹きのミストから 水に触れる事に慣れて、気持ちよさを感じました だんだんと水遊びが楽しくなり、水しぶきをあげて楽しむ姿も見られるようになってきましたよ シャワーも大好きで、水を求めています 友だちの存在が気になり、関わろうとする姿もたくさん見られてくるようになりました 「ねえ!」と話しかけたり、「○○ちゃん!」と名前を呼んだりして、一緒に過ごす時間を楽しんでいます たくさんのボールに囲まれるとテンションも上がります おままごとでは「はい、どうぞ!」と口に食べ物を運ぶ真似をして、ごっこ遊びが上手になってきました お友だちに絵本を読んであげようとする姿も、微笑ましいですね 毎日一緒に生活をする中で、お友だちの存在がぐんと大きくなってきています 先日、うさぎ組さんが洗ったじゃがいもを、りす組さんも触らせてもらいました 本物のじゃがいもに興味深々でしたよ 「つめたい!」「おおきい!」そんな気持ちを感じながら、実際に触れるいい経験となりました 「今日の給食にこのお芋が入ってるよ!」とお話しながら、簡単な食育活動を楽しんだりす組さんでした 外で開放感を楽しんだり、お部屋でゆっくりとした遊びを楽しんだり。 いろんな心の変化を感じながら過ごしているみんなです この夏も、たくさんの経験をして楽しんでいこうね 언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원래 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

모두 보기

☆幼稚園楽しかったね☆


이 시즈 숲 先日、小川幼稚園さんに遊びに行ってきました 昨年度うさぎ組さんのお写真や、小川幼稚園さんのパンフレットを見て「くるま、のる!」「すべりだいやりたい!」「あんぱんまんいるー!!」と、楽しみにしていたみんな もちろんバスに乗ることも ちょっぴりドキドキしながらも、お友だちや先生とバスに乗っていること、一緒にいろんな景色が見れることがうれしかったね 到着してすぐに遊びたい気持ちもありながら、先生のお話を聞いてどこにいこうかな~と眺めて・・・ よししゅっぱーつ「いってきまーす」 様々なところに足を運び、楽しいことをどんどん見つけて遊んでいましたよ とても暑い1日で短い時間でしたが、大満足の時間となりました そして、次の日は楽しかった出来事を思い出して、バスごっこのはじまり 「ようちえんみたいだね~!」とニコニコです 楽しいことがいっぱいだった幼稚園交流! わくわくも、楽しさも、その後の嬉しさも…みんなで味わえてとても素敵な経験となりました 고마워요, 오가와 유치원언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원래 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

모두 보기

☆のんびりゆったり☆


이 시즈 숲 初めての暑い日々を過ごすひよこ組さん 毎日たくさんの初めてを楽しんでいます。 消防署までお散歩に行って出会った、大きな消防車 消防車の中にお顔を発見! 木陰での風がきもちいい ドキドキしながらのリトミック 絵本もたのしいね 腹ばいの体制で遊ぶのも上手好きなおもちゃをたくさん見つけて夢中です 棚から自分でおもちゃを出すこともできるように 色々な感触にも興味津々 入園して1~2カ月 落ち着いてミルクを飲んだり ぐっすり気持ちよさそうにお昼寝したり それぞれのペースでのんびりゆったり過ごしています こんな笑顔も見せてくれるようになりました ぴったりくっついて、お友だちと一緒なのも嬉しそうです 次の園での初めては水あそび 一緒に思い切り楽しもうね언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원래 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

모두 보기

☆本物のお野菜!☆


이 시즈 숲 うさぎ組さん、玉ねぎ・グリンピース・そら豆をいただき、皮むき・さやむきをしてみました 絵本で見るイラスト・写真、おままごとのおもちゃ、公園で見つける野花の実… とは違う本物のお野菜 調理室を覗いて見せてもらうお野菜、お家やお店で目にしたこともあるお野菜、 今回は実際に触れられることにワクワクしていたみんなです どこからむくのかな~ 白い玉ねぎがでてきたよ くんくん・・・なんか匂いがするぞ ちょきんお料理するよ グリンピースとそら豆のお豆さん とっても真剣・・・ さやの中から、コロンとしたお豆が出てくるのがとっても嬉しい ボウルの中でコロコロ音が鳴ったよ 調理員さんに届けたり、給食の中のお野菜を目を凝らして見てみたり、興味も広がります 「たまねぎ、あった」 お野菜の感触・匂い、そして自分でできたの気持ちも味わえたこと、 とってもおもしろく、楽しい経験となったことがみんなの表情からたっぷり伝わってきました そして、うさぎ組さんのかわいいところはこんなところ むいた玉ねぎを持って、おままごとへGO お豆をいれるお皿を用意したお友だちをみて「ぼくも!わたしも!」と、おままごとから自分のお皿やお鍋をもっていくよ 「袋にいれて冷蔵庫にいれておこうね」とお話しすると・・・ 育てているナスさんとピーマンさんも「いっしょに!いれる!」と同じ袋に 生活とあそびがよく繋がっていているのだなあと思います うさぎ組さんらしいかわいい姿をみて、とてもほっこりしたお野菜とのふれあいでした ※井澤農園さんからいただいたグリーンピース(ミエンドウ)。 通常は乳児のお給食にお豆を使っていませんが、今回は『食材に触れること』を目的として保育士のもと安全に扱わせて頂きました。Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

모두 보기

☆おおきくなあれ☆


이 시즈 숲 食べることが大好きで、以前よりもさらにモリモリ食べておかわりも楽しんでいるうさぎぐみさん! 「これなに?」「いっしょにたべよー」と、食材への興味も膨らんでいます そんなうさぎぐみさん、夏の野菜の苗を植えました 手遊び歌が大好き。お野菜の歌を楽しんで・・・ 本物の苗が出てくると更に興味津々! じっと見たり、手を伸ばして触れてみたり。 「これなに?」「にんじん!」「ピーマン!」知っているお野菜が次々と聞こえてきます 今回は、夏のお野菜のナスとピーマン! ワクワク楽しい気持ちでさっそくお外へ ふわふわの土にそっと触れて 感触を味わいました ぎゅっと握ったりポロポロ落としてみたり・・・ いつもの砂場の土とはまた違って面白い たっぷりと土と触れ合って、先生と一緒に苗のお家作り。 調理員さんも見に来てくれて、嬉しい子どもたち。 日々、自然と触れ合ったり給食室の様子を覗いたり・・・ 新しいことも大好きで、ワクワク嬉しい気持ちがたっぷりでした 苗を植えてから、毎日の水やりが楽しみな様子。 「おおきくなってねー」「おさんぽいってくるね」お話する姿が可愛らしいです! 葉っぱの姿もよく見ていて、大きくなっていることや、小さな花が咲いたことによく気付いたり・・・ 暑い日や葉っぱの元気がない日には「たくさんあげよう!」と考えて 時には葉を撫でる姿もあり、親しみをもって楽しみな気持ちがぐんぐん膨らんでいます。 たくさんの興味と楽しみを膨らめて 大きくなるのが楽しみだね!Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

모두 보기

☆よろしくね☆


☆石津園のひよこ組さん☆ 5月から新しいお友だちが増えて2人になったひよこ組さん ひよこ組だけで過ごす時間も楽しんでいます[#IMG|11.音 符#] 「はじめまして」から興味津々な様子の2人 お互いに手を伸ばして触れあってみたり、じっと見つめてみたり・・・ 2人でお話しているような姿がかわいらしい 園庭ではレジャーシートをくしゃくしゃっとするお友だちの様子をじっくり見て 真似して一緒にくしゃくしゃ  お友だちの姿が刺激になっている素敵な2人 他にも色々な物が大発見な2人 葉っぱを見つけて不思議そうなお顔 お花に触れて嬉しそうなお顔 それぞれにおもちゃに夢中になって遊ぶ姿も・・・ 自分の世界に入っている姿も素敵 コロコロ変わる表情が毎日キラキラしています 園に慣れてきて素敵な笑顔もたくさん見せてくれるようになったひよこ組さん これからたくさんの発見を一緒に楽しもうね 언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원래 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

모두 보기

☆おそとあそび☆


이 시즈 숲 お友だちを1名迎え、9人になったりす組さん 園生活にも慣れ、表情が柔らかくなり、笑顔もたくさん見せてくれるようになりましたよ 好きな遊びを楽しむ姿も じっくりと遊ぶ姿が多くなってきましたよ お友だちがままごとをしていると、そばに行き、一緒に楽しんだり 床に模造紙を広げて、お絵かきも楽しんでいます かたつむりの観察にも夢中 最近では、お散歩も楽しんでいます タンポポや綿毛を見つけたり、「これはなんだろう?」と、 不思議そうに見ていたり 自然や不思議に触れて、興味津々の子ども達ですよ 広い場所で、行きたいところへ行ってみたり、 たくさん歩いたり走ったり 体を動かして遊ぶことも大好きです 消防署もお気に入りの散歩コース 笑顔がたまりません 園庭でもたっぷり遊んでいます シャボン玉をしたり、追いかけっこをしたり、遊具で遊んだり 少しずつ活動範囲や遊びが広がってきているりす組さん 好きなことや楽しいと思うこと、 不思議に思うことややってみたいこと、 子ども達が感じる様々な思いに寄り添っていけたらと思います これからの毎日も楽しみです언어이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원래 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

모두 보기